2012年1月31日火曜日

patagoniaのジャケット


左からヘリウムウインドシャツ、パフボールプルオーバー、シンチラフリースジャケットだった‥と思います。

僕が学生だった90年代後半にちょっとしたアウトドアウェアブームがあり、周辺でもパタゴニアのフリースが流行りました。

右側のフリースはその頃に購入したものです。
以降「何となく」買い続けて今に至るのですが、この3点は今も現役です。
友人が「歳をとればとるほど重い服や、仕立ての悪い服は着てすぐわかるようになる」と言っていましたが、最近では何となく分かります。
着る服を選ぶとき、自然にこれらに手が伸びるということは、それだけ着易いんでしょう。

学生の時分に衝動買いしたドメスティックブランドの服は今や全く手元に残っていません。
何となく買い続けてきたこちらの服はずっと残っている訳です。
「一生モノ」なんて言葉はうかつには使えないと思っていますが、これらのジャケットはほぼ10年着用。20年目も行けるといいなあ。

しかし玩具と同様、似たデザイン、似た色のものばかりを欲しがるものです。


2012年1月30日月曜日

プリテンダー・ロードグラバー

 




プリテンダービークル射撃手 ロードグラバーです。
プリテンダーの特徴であったシェルが、遂にはビークルになってしまったという迷走具合(?)が逆に素晴らしいプレイバリューを生んでいる一品。

インナーロボが変形、インナーロボは従来通りシェルへ収納、そしてインナーロボとビークルを絡ませることが出来ます。

後にシェルそのものが変形してしまう「メガプリテンダー」がリリース、果てはプリテンダービークルとメガプリテンダーの特徴を併せ持つ(出た!足し算の法則!)「ウルトラプリテンダー」が登場します。

キャノピーのクリアパーツは傷だらけ。
こちらもいつか綺麗なものが欲しいなあ。

星雲仮面マシンマン度 ★★★★
タイタンコマン度   ★★★



2012年1月29日日曜日

G2・アイアンフィスト




トランスフォーマーG2より、
ライトフォーマー兵器専門家・アイアンフィストです。
近年ではBOTCON2011でフィジトロンとしてアニメイテッド・ラチェットのリデコとして販売、またIDW社から出版されたコミック「LAST STAND OF THE WRECKERS」にも重要な位置付けのキャラクターとして登場したため、知名度は高くなってきた‥のではないでしょうか。

大型武器のスコープを覗きこむことで、レーザーを発射しているかのようなエフェクトが見えるのが特徴。

写真が小さいので分かりにくいと思いますが、シールはボロボロ、間接も緩みが酷く立っているのもままならない状態。
いつか綺麗な状態の物が欲しいですね。

IDW社から出ているコミックについてはシンのすけさんのサイトが詳しいです。
僕は内容が未だにちゃんと把握出来ていません‥
翻訳版が出ないかしら(甘えるな!)。

元玩具の特徴を損なうことなくカッコ良く描かれたアイアンフィスト。必見です。


2012年1月28日土曜日

風忍



地上最強の男 竜(復刻版) 双葉社刊
ガバメントを持った少年  太田出版刊

風忍。名前からしてカッコいい。

「地上最強の男 竜」は、昔友人が持っていたのを借り、「イエスキリストが復活し、宮本武蔵とブルース・リーをこの世によみがえらせる」表現に爆笑。
数年後、復刻した際に迷わず購入。

「ガバメントを持った少年」はその昔書店で見つけ、表紙にやられ購入。
こちらは短編集ですね。
個人の意識が未来に飛び、環境汚染問題へと結びついてゆく「花鳥風月」は作者の
宗教観が見え隠れしつつも「何だかよくわからないが感動した!」お話。

「竜」のアクションフィギュアとか出ませんかね。
勿論マスクは着脱式で(笑)

2012年1月27日金曜日

BOTCON2008・サイドスワイプ





















(予算的な都合で)ボットコン系のアイテムにはなるべく手を出すまい、と思っていたのですがやはりこのカラーリングは魅力的。縞模様もいい!

元の型であるマイクロン伝説のランページ自体が好きなこともあって大満足。ボールジョイントを使ってない為、堅牢な作りになっているところも良いですね。ヘタリを気にせず何度も変形させて遊べます。

ランページでは側面に収納されていたミサイルの黄色が少々浮いていると感じましたが、こちらでは車体後部を全塗装でカバーする事でカラーマッチングがなされていると思いました。

型自体の設計を担当したのはMP10コンボイを手掛けた方です。
胸に傷を付けるというアイデアはマイクロン伝説のアニメスタッフの要求で、その傷をサイバトロンのロゴと絡めたのはタカラ側のアイデアだそう。良い連携ですよね。

あ、車体後部のマイクロンジョイントの塗装剥げには注意が必要です。




2012年1月26日木曜日

マイクロン伝説 YEAR BOOK 2003


正式名称は
「超ロボット生命体トランスフォーマーマイクロン伝説 YEAR BOOK 2003」。
ジャイブ刊。

ムービーで出戻った僕が過去のアイテムを買いあさる様になり、始めてマイクロン伝説の玩具を見た時「トランスフォーマーのフォーマットで戦隊モノの玩具を作ろうとしたんだろうか‥」と思いました。

今ではこのシリーズの型は大好きなんですが、当時は良さが理解出来ていなかったんですね。
そもそもオモチャは本来子供がターゲットだということに全く気付いていなかった訳です。

そういった玩具開発の経緯や、当時としては貴重と思われる開発者のコメントが嬉しい一冊。

以下引用。
「ジェットコンボイのデザインは、足回りに大量にバーニアを配したガンダム系のデザインから着想を得ているという」。
さらりと他社のキャラクターの名前が出ていた事には驚きました。


2012年1月25日水曜日

Marmotのインナーダウン



各店でモアセールが開催される中、僕はこれを買いました。
元々シェル(notプリテンダー)のインナーに着るダウンの様ですが、単体で着ても十分暖かいです。


‥話は変わって、「洗濯物を干していて、ふと干した肌着を見ると、全て某ファストファッションのものだった」云々という会話を友人としていた際に放たれた一言。
「某ファストファッションの服ばかり着てると、何て言うか、魂に良く無い気がする」まさかのスピリチュアルなメッセージに僕もビックリです。


そんなこともあり、ファストファッションは控え当アイテムの購入に至ったのでした。ムービー版ラチェットを彷彿とさせるロゴがポイントです。
このブランドはレディースの発色がとてもいいですね。





2012年1月24日火曜日

BW・シャドーパンサー


シャドーパンサー、とにかく好きですね。
BWのシリーズ後半はどんどん複雑化が進んじゃうんですが、初期のアイテムは「動物が変身する」というプリミティブな楽しさが前面に出ていると思います。

「体の一部が武器に変形」「ビーストフェイスに顔が変わる」という初期アイテムの基本フォーマットを踏襲してあって楽しいですね。

ビーストモードの方は、箱説無しのものをリサイクルショップで購入。
黒豹というモチーフはチータス以上にマッチしていると思います。

管理人は横山光輝氏の「バビル二世」のロデムが好きということもあってかなりのお気に入りです。

2012年1月23日月曜日

オマケ★シール大百科


実家に帰った時に持って返った本。
ビックリマン復刻記念ということで。
友人が来た時に見せることが多いのですが、同世代であれば大抵盛り上がりますね。

もう一冊ベスト版があったのですがそちらは未所持。
ビックリマンは勿論、それ以外のマイナー処にもスポットをあて、フィーチャーしているのが嬉しい。
後半に至っては、他メーカーがロッテに対抗しようと「足し算の法則」でダブルシールがトリプルシールになり、更に別メーカーからは剥がした後、絵柄を合わせる事でモンスターが完成するなんてものも。

見ていて特に気になったのが森永製菓の「オムロの謎」。
絵柄はキッズに全く媚びておらず、ハードSFならぬハードファンタジーといった様相。
無理に例えるなら、「ファンタスティック・プラネット」ぽいとでも言えば良いのかな。今入手するとすれば、某だらけぐらいしか無いんだろうなあ。

シール文化に少しでも触れ、それを面白いと思った方は間違いなくマスト!な本ではないでしょうか。

ソフビ・ロボットマン


複雑な変形モノに疲れた時の癒し、もしくはデスク周りの賑やかしかどうかは
自分でもよくわかりませんが、こんな物を買いました。
ロボットマンが復刻されたタイミングに合わせ新たに新規で製作されたもののようで、僕の様に詳しく無い者からすれば同じ型での復刻かと思うデザイン。

オリジナルのロボットマンはミクロマンを胸に搭乗、更に好きに組み替え遊びが出来るという代物でモロに自分の好みを突いてくる玩具なんですが、大型玩具ということで躊躇しちゃったんですね。
今回始めてクリア成形のソフビを手にしましたが、とにかく綺麗。
光に透かした時の美しさがたまらない一品ですね。

オリジナルのミクロマンは年齢的にあまり馴染みが無いのですが、虚構と現実がスクラッチされるかのような広告やパッケージデザインは記憶に残っています。

ロボットマンには、プリテンダー共々デスク周りで活躍して頂くとしましょう。
お気に入りです。




2012年1月22日日曜日

改めて

ブログを作ってみました。spasmaです。

私用で忙しくなり、写真を多く使った記事更新は今後は厳しいと感じ
今後は写真は少なめ、文章多めに日々の出来事について綴って行ければなあと
思っています。

広告の表示されていないブログって何か無いかしら〜と思っていたところ
Ricochetさんのところのbloggerが良さげだなァ‥と思い登録した次第。
(かなり参考にさせて頂きました。スミマセン)

まあ、管理人は買い物が好きなので今後も書く事は以前と似た記事になるとは思いますが今後ともよろしくお願いします。